酸熱トリートメントってなに??デメリットや効果的な使用例も

ヘアケア

今日は酸熱トリートメントについて。

髪質改善ブームの火付け役、酸熱トリートメント。

一体なんなのか??

今日はここを少し解説します^ – ^

酸熱トリートメントは酸と熱によるトリートメントで

酸は髪を引き締める効果があり、熱はストレートアイロンで最後に仕上げで入れていき熱によるタンパク質凝固を促します。

酸とかアルカリって良く分からない人の為に少し解説します。


髪の毛ってPH(ペーハー)値が4.5〜5.5ぐらいが等電点といって、

髪の毛が1番過ごしやすい(安定している)PHがあります。

髪の毛のPHが高くなるにつれてキューティクルが開き、

髪の毛が膨潤します。

パスタのような感じです。笑

熱湯につけるとふやけますよね。

カラーやパーマ、縮毛矯正する際はアルカリ剤という

髪の毛のキューティクルを膨潤させる薬を使い、

髪の毛をふにゃふにゃにして薬剤が髪の内部に通りやすくなるようにしてます。その際にダメージが進行します。

ふにゃふにゃになったキューティクルはPH値が高くアルカリに傾いているので、元に戻す必要があります。

その際に「酸」を使うのです。

一般的にはグリオキシル酸が使われておりましたが

これは臭いが強い、カラーが濁ったりする、濃度が濃すぎると過収斂を起こし固くなりすぎる等のデメリットがあり

訳も分からず手を付けてしまった美容師さんはやりすぎで髪を痛めてしまったりというケースが多くありました。

ミネコラやサイエンスアクアなどです。。

グリオキシル酸は架橋といって髪をしっかりさせたりする効果がかなりありますが使い方を間違えるとチリつきになったりがありますね、、

もう一つ最近ではレブリン酸という酸熱も話題になっています。

これはグリオキシル酸ほどの架橋効果は強くないですが、グリオキシル酸でのデメリットが解消でき、

質感も柔らかくて大人気になってます。

「髪にドラマを」のMA-so(マスオ)

ベホマ、ロイヤルオーディンなどが美容師さんの中では

流行っています^ – ^

トリートメントのランクではかなり最高峰ですが、

気を付けたいのが癖やうねりは直せないという事です。

そこを勘違いしてインスタなどで見るツルツルな写真や動画にならないとせっかく高いお金出してしてもらったトリートメントしても意味ないじゃんとなりますよね、、



○酸熱トリートメントが向いてる人

・カラーやブリーチなどによる薬剤でのハイダメージで濡らすとふにゃふにゃになる人。→髪の毛がしっかりして切れにくくなります。

・縮毛矯正をしてる人→縮毛矯正をかけた髪の毛は酸熱トリートメントが効きやすくなり、質感が上がります。

・カラーを全くしていない人→酸熱トリートメントは色落ちが多少あります。カラーをしていない方は色落ちの影響はありません。

・縮毛矯正はしたくないけど普通のトリートメントよりも広がりを抑えたい方。

・トリートメントの持ちは長い方がいい方。。

○うねりや癖を直したい方は縮毛矯正をしましょう☆

最近流行りの酸性ストレート(酸性縮毛矯正)などは今までの概念を覆すような驚くほど柔らかいストレートパーマです。

ダメージに感じている毛先が実は癖によるもので、綺麗な見た目になっていという人がほとんどですからね、、、

この酸性ストレートを髪質改善ストレートと呼んでいるサロンも増えてきました☆

ツルツルにしたい方は酸熱トリートメント、酸性ストレートの組み合わせでツルツルにする事ができますよ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました